『OVER LIFE』 は、成田昭次のソロ名義として2007年11月28日にリリースされたアコースティック・アルバムである(品番:SESN-1002)。Shining Entertainmentより発売。

OVER LIFE(アルバム)
アーティスト:成田昭次
発売日:2007年11月28日
形態:CD
品番:SESN-1002
レーベル:Shining Entertainment
男闘呼組として1988年にデビューし、その後、INORGANIC、What’s、Snagなど様々な音楽活動を経てきた成田昭次が、自身の生き様を赤裸々に描いた作品。2006年からギター1本による弾き語りライブを開始し、1年半の間に作りためた楽曲からセレクトされた本作は、成田にとって初のスタジオ録音による完全アコースティックアルバムとなる。
打楽器を一切使用せず、アコースティックギターとボーカルのみで構成されたサウンドは、極めてシンプルでありながらも、深い情念とシニカルなグルーヴを内包。剥き出しの感情や生きることへの葛藤を通して、彼の“inner world”が音として立ち現れる。
収録曲
※全作詞・作曲:成田昭次
特徴
『OVER LIFE』は、成田昭次というミュージシャンの核を剥き出しにした作品であり、その音は徹底して「削ぎ落とされた」表現を志向している。打楽器や装飾音がないことで、1曲1曲の言葉とストロークがリスナーの心にダイレクトに響く。
歌詞においては、自己告白的でありながらも、寓話的な要素や比喩も巧みに使われ、詩的な完成度も高い。社会、恋愛、孤独、再生といったテーマを貫くその筆致は、派手さはないが、聴く者の深層心理に語りかける力を持っている。
特に「ハニーディップ」や「ロディオ・ガール」では、生きることへの欲望と泥臭さを真正面から描きつつ、「Rainy Mary」や「Strange」では、脆く壊れそうな精神のゆらぎが音に結びついている。
成田昭次のキャリアにおける重要な転換点であり、アコースティックという手法を通じて、もっともリアルな「声」を記録した作品といえるだろう。
アーティスト: 成田昭次
アルバム:OVER LIFE
SESN-1002 ℗ 2007 Shining Entertainment
Released on: 2007.11.28

