男闘呼組が1993年8月21日に発表した通算8作目、事実上最後となるオリジナル・アルバム。BMGビクター内のariolaレーベルから発売された唯一の作品で、メンバー高橋和也(当時:一也)の解雇による活動休止後にリリースされた。

ロクデナシ(アルバム)
アーティスト:男闘呼組
発売日:1993年8月21日
形態:CD(廃盤)
レーベル:BMGビクター / ariola
品番:BVCR-630
三部作「5-1…非現実…」「5-2…再認識…」「5-3…無現実…」から約1年ぶりの新作で、ラストシングル「TOKYOプラスティック少年」と同日発売。ツアー中止を受け発売日が7月21日から8月21日に延期された。タイトルは高橋の父が営む店舗「マローネ」の常連であった俳優・吉岡秀隆が命名。アルバム冒頭の“6”表記はタイトル頭文字「ロク」に由来し、通算番号とは無関係である。解散状態での発売だったためメンバー・プロモーションは行われず、オリコン最高35位にとどまった。
収録曲
全編曲:男闘呼組
- ジャニーズ A GO GO
作詞・作曲:KAZUYA - IN THE RAIN
作詞:ODAKE 作曲:SHOJI - 見えない虚像
作詞・作曲:KENICHI - AN EASY SONG
作詞:ODAKE 作曲:SHOJI - 無頼放浪
作詞:KAZUYA 作曲:ATSUSHI・KAZUYA - 星空の下で
作詞・作曲:KOYO - HOPI PEOPLE
作詞:KAZUYA 作曲:HIRAPON・KAZUYA・SHIME NAKAJIMA - 感じながら…
作詞・作曲:KENICHI - ONE DAY
作詞:ODAKE 作曲:SHOJI - YOU’RE MY DREAM
作詞・作曲:KAZUYA
制作
本作は、高橋一也の解雇とグループの活動休止という激動の状況下で世に出た作品であり、そのサウンドや歌詞には当時のバンドが置かれた状況が色濃く反映されています。全体的に、これまでの作品以上に生々しく、荒々しいロックサウンドが前面に押し出されているのが特徴です。
特に象徴的なのが、オープニングを飾る「ジャニーズ A GO GO」です。この曲は、同時発売されたシングル「TOKYOプラスティック少年」の歌詞を全面的に変更したもので、より攻撃的で痛烈なメッセージが込められています。また、「見えない虚像」や「無頼放浪」といった楽曲タイトルからも、当時の彼らの複雑な心境が垣間見えます。
制作面では、メンバー間のクリエイティビティの交錯が見られます。前田耕陽が作詞作曲した「星空の下で」を高橋がリードボーカルをとり、逆に高橋が作詞した「Hopi People」を前田が歌うという、ボーカルパートの交換が行われました。これは、バンド末期の複雑な人間関係の中での一種の協力体制、あるいは意図的な試みであったと解釈することができます。
関連作品・バージョン違い
TOKYOプラスティック少年
本作と同時発売された、事実上のラストシングルです。表題曲は本作には収録されていませんが、カップリング曲の「見えない虚像」(作詞・作曲:岡本健一)は本作の3曲目に収録されています。
「TOKYOプラスティック少年」は、元々オムニバスアルバム『TOKYO 〜都制50周年記念アルバム〜』に収録されていた楽曲のリカットシングルです。

ジャニーズ A GO GO
前述の通り、「TOKYOプラスティック少年」のメロディーに別の歌詞を乗せたバージョンです。